- 此の所、 花咲じじい! ...(2018-04-08 )
- 桜散らしの強い雨 ...(2018-04-07 )
- 久し振りに再開 ...(2018-04-05 )
- 今日は寒い一日 ...(2018-03-17 )
- デンドロの仲間入り ...(2018-02-24 )
2018-04-08
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
今日も風は強いものの、良く晴れ渡る一日でが、
風邪が強いため少し寒く感じます、当地静岡
花桃やセロジネ、が花満開で暫らく庭の主人公の
様な誇らしさを感じさせていましたが今は盛りを過ぎ
どちらの株も葉姿となり、来年の為の養生時期に、
栽培一年生の胡蝶蘭昨年から挑戦してきました
寒い時期も何とか枯らす事も無く今日まで
蕾が立ち上がり喜んだ爺さんでしたが、20CM程伸びた
花径を3本を、うつかり折つてしまうチョンボをしてしまい
花径の弱さに驚いたものでした、がその後は気を付け
今は全ての株の花径が伸びてきています

花径を折る経験をした爺さん今年は花径を固定吸引するのは
止めて自然に伸ばす事にした。

今年初めての開花をした株

今の処、此の開花を見て、爺さん、自己満足

ベテランさんが見れば、何だ此れは、話にならん! と、言われそう。
年金暮らし爺さんお楽しみ、けちけち栽培、HC処分品売り場の
500えん~250えんの株も何とか開花まで楽しめるもんだ。
(一鉢に2株~3株の植え込みの贈答品)
今日のお立ち寄り有難うございました。
2018-04-07
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
昨夜は久しぶりの雨、 有り難い雨でも有るが、少し 雨!風!
強すぎ、桜も此の雨、。風には、絶えることなく綺麗に散り葉桜
一夜明けると、今朝は少し風は強いが青空が広がつています。
我が家の縁側は競い合う様に花を付けてますがオンシジューム
負けじと白花と茶系の花を咲かせています。

普通のオンシジュウムに比べると数倍の大きな花を付ける

随分前に蘭展で台湾業者から購入。2年ほど前から花を付ける
様になつた。

辛抱して育てた甲斐が有る株だ
此方は花径は普通のオンシジュウムの花と同じくらい

花色が少し きつい
チョコレートベイビーに似ていますが香りは無し
花色がチョコと言うより、黒に近い

裏側からはこんな感じ
名前はわかりません

今日は縁側からオンシジュウム二鉢を紹介
今日のお立ち寄り有難うございました。
2018-04-05
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
体調がすぐれず、ブログを更新する気にもなれない日々でしたが、
そんなに落ち込んでも入れず、又再開して、少しでも気持ちを
高めようと思いPCに向かつて見ました。
通院、診察も、経過観察 と 言うことで特別な治療は今は無い。
残念ながら、病気の進行がなるべく遅れることを願うものだ。
栽培している、デンドロビュームの開花が今は楽しみな一つ。

今年も 珍彩 が、見事に花を付け満開まじかです。

株は細く、頼りない感じですが花付きは良い株です

他の株もこんなに花が付くと良いんだが!

此方は レデイラブ、ヒメカ

株はこじんまりとした株で此方も花付きは良い
残り株も少しずつ開花を始めているが、昨年、寒さに
当てるのが少なすぎたのか、蕾の付きが悪く、不作な
栽培年となつた、今後のデンドロビュームの開花は
少し寂しい紹介になりそうだ。
今日のお立ち寄り有難うございました。
少しずつでも更新したいと思っています、宜しく
2018-03-17
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
2018-02-24
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。
デンドロ。デンファレ。キンキアナム。蘭類。